
よしよし
2018/10/25
よしよしというフレーズにはいろいろなバージョンがあります。
なぐさめる時としては、次のような表現があります。
There, there.
よしよし。
この英語フレーズは、泣いてる赤ちゃんをあやす時や興奮してる犬をなだめる時に使う表現の1つです。
「大丈夫だよ」と落ち着かせる時に使う「よしよし」のニュアンスになります。
“there”には「そこ」という意味がありますが、この場合はその意味は特に関係ありません。
There, there. What’s wrong?
(よしよし。どうしたの?)
Now, now.
よしよし。
こちらの”now, now”も「よしよし」という意味で使えます。
興奮してる犬をなだめたり、泣き止まない赤ちゃんあやしたりする時に使う言い方です。
「今」という意味を持つ”now”ですが、このフレーズとして使う場合は、特にそのニュアンスは含まれていません。
Now, now, don’t cry.
(よしよし、泣かないで。)